社員インタビュー
入社のきっかけは?
社会の根幹を支える仕事に携わりたい-
陸上自衛隊に在籍していたとき、ライフラインの寸断された状況下で活動した経験から、身の回りで一番重要なエネルギーは電気であると考えました。
また、大学のOBの先輩から北日本電線の話を聞き、社会の根幹を支える電線の設計・開発に携わりたいと考え、入社を希望しました。
現在の仕事内容・やりがい
変電所から各家庭まで幅広い製品に関われます-
私の所属する配電技術グループは、主に配電線(電柱にかかっている電線)の設計や研究・開発業務を行っています。
設計業務では変電所から使用される高圧ケーブルから、各ご家庭に引込まれる低圧電線まで、幅広い製品の設計を行っています。
研究・開発業務では、さらなる電線の高寿命化・品質の向上に向けて日夜研究に励んでいます。
今後の目標
お客様に安心と安全を届けたい-
当社の扱う電線・ケーブルは、社会の動脈となる大変重要な製品です。
また、今後電力需要の増加・多様化によりさらに電線は重要なものになります。電気を使用される一般のお客様や、当社製品をご利用いただく企業様が安心してお使いいただける製品を、これからも設計・開発していきたいと思います。
1日のスケジュール
平均的な1日の流れ

仕事のマストアイテム

バインダーと弾帯(腰ベルト)
試作品の調査などでデータを取る際に、どこでも書き込むことができるので重宝しています。
ベルトにポーチをつけることで、ビニールテープやサンプル採取に必要な試薬瓶などを入れておけますし、訓練中にずっと身に着けていたものなので、やる気が沸いてきます!