排水路ヒータ

排水路ヒータの特徴
凍らないから排水がスムーズ。つららの付着を防止し、軒下の安全を確保します。
つらら防止
住宅、ビル、工場などの雨といの凍結、つらら防止。
排水路の凍結防止
橋梁、高架道などの排水管や排水路の凍結防止。
建物の痛み防止
凍結による排水路の破損や建物の痛みを防止。
被膜が破れにくい構造
ヒータ線は耐熱・耐候性に優れたシリコンゴムで絶縁し、さらにステンレス編組で全体保護されており、被膜が破れにくい構造。
排水路ヒータの構造

排水路ヒータの種類と仕様
品番 | 定格 | 発熱線長 L |
リード 線長 |
重量 | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|
サーモスタット付き | |||||
H2S1V | 100V 40w | 2m | 2m | 0.6kg | 12,500円 |
H3S1V | 100V 60w | 3m | 0.7kg | 13,300円 | |
H6S1V | 100V 120w | 6m | 0.9kg | 17,000円 | |
H8S1V | 100V 160W | 8m | 1.1kg | 19,100円 | |
H10S1V | 100V 200w | 10m | 1.3kg | 21,200円 | |
H15S1V | 100V 300w | 15m | 1.9kg | 25,700円 | |
H20S1V | 100V 400w | 20m | 2.5kg | 32,600円 | |
H30S1V | 100V 600w | 30m | 3.7kg | 46,800円 |
- ※特注品(サーモ無等)については別途ご相談ください。
お取り付けにあたっての注意事項
- プラグは必ずD種接地工事を施してあるAC100Vの接地防水コンセント〈JIS防雨形〉に差し込んでください。
- 電源には必ず漏電ブレーカ(定格感度電流30mA以下)を取付けてください。
- 接続部およびサーモスタット部は雨水の漏らない場所にバインド線などで取付けて、発熱部の荷重が直接リード線やキャップ部およびサーモスタット部に加わらないようにしてください。
- 余った発熱部は巻いたり束ねたりしないでください。
- サーモスタット部は、直接日光の当たる場所への取付けはさけてください。
- ※商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。