ロードヒーティングシステム

お問い合わせ

0224-58-7259 受付時間9:00-17:00 (土・日・祝日除く)

電熱式ロードヒーティングシステム
  1. 1
    維持管理が極めて容易

    自動制御装置で運転。操作・監視不要。
    シーズン通じて無人運転できます。

  2. 2
    施工が簡単で時間短縮が可能

    ヒーティングケーブルのユニット化で作業簡単。短期間施工可能。

  3. 3
    無公害で多様な場所に布設可能

    地下水散水や融雪剤散布のような環境負荷の心配不要。発熱部構造が簡単で多くの対象に敷設可能。

  4. 4
    信頼性が高く20年以上の長寿命

    ヒーティングケーブル・絶縁体は、高品質で十分にテストして出荷されており、20年間以上の通年連続使用に耐えられます。

   ※2023年8月1日 一部ヒーティング製品の価格改定を実施いたします。
    詳細はこちら。

導入実績

北日本電線のロードヒーティングシステムは、仙台市営地下鉄東西線の駅周辺通路や札幌市「篠路アンダーパス」に導入されており、重要なインフラ構築に利用されています。
また、東京でも積雪時に備え、日暮里・舎人ライナーに導入されています。使用頻度が少ない場合でも、メンテナンス不要で長寿命、環境負荷も無いことから、ロードヒーティングシステムが選ばれています。

仙台市営地下鉄東西線(国際センター駅)
仙台市営地下鉄東西線
(国際センター駅)
仙台市営地下鉄東西線(線路)
札幌市 篠路アンダーパス
日暮里・舎人ライナー
日暮里・舎人ライナー

標準ユニット規格

  ヒーティングケーブル 1m2
あたり
消費電力
(W/m2)
定格   リード線 漏洩電流
(mA)
種別 線長(m) ユニット寸法
巾×長さ(m)
配線
ピッチ
(mm)
電圧(V) 容量(W) サイズ
(mm2)
長さ(m)
ユニット型 HC-1900 32 1×2.2 70 300 200 645 2 12.2 10 0.71
HC-950 44 1×3.1 940 2 13.1 0.82
HC-360 72 1×5.0 1,540 2 15 1.23
HC-220 92 1×6.4 1,950 3.5 16.4 1.55
HC-110 130 1×9.1 2,760 3.5 19.1 1.98
HC-73 161 1×11.3 3,390 3.5 21.3 2.34
HC-37 226 1×15.8 4,760 5.5 25.8 3.16
HC-1900 34 1×2.4 70 250 200 605 2 12.4 10 0.73
HC-950 49 1×3.4 858 2 13.4 0.86
HC-360 80 1×5.6 1,390 2 15.6 1.32
HC-220 102 1×7.1 1,770 3.5 17.1 1.66
HC-110 145 1×10.1 2,490 3.5 20.1 2.15
HC-73 177 1×12.3 3,100 3.5 22.3 2.52
HC-37 249 1× 17.4 4,340 5.5 27.4 3.42
HC-1900 36 1× 2.6 70 200 200 570 2 12.6 10 0.75
HC-950 59 1 × 3.8 770 2 13.8 0.94
HC-360 88 1 × 6.2 1,260 2 16.2 1.41
HC-220 114 1 × 8.0 1,590 3.5 18 1.8
HC-110 161 1 × 11.2 2,240 3.5 21.2 2.33
HC-73 198 1 × 13.8 2,770 3.5 23.8 2.75
HC-37 277 1 × 19.3 3,900 5.5 29.3 3.74
ケーブル型 HC-1900 34 - - - 200 605 2 10 10 0.68
HC-950 49 - - - 858 2 0.78
HC-360 80 - - - 1,390 2 1.2
HC-220 102 - - - 1,770 3.5 1.48
HC-110 145 - - - 2,490 3.5 1.9
HC-73 177 - - - 3,100 3.5 2.2
HC-37 249 - - - 4,340 5.5 2.94

発熱部の構成

ケーブルタイプ

使用地域や、舗装材料に応じた使い分けが可能です。

ケーブルタイプ

ユニットタイプ

ヒーティングケーブルを等間隔のスダレ状に編み込み、敷設しやすくユニット化したものです

ユニットタイプ

ユニット型構成図

ユニットタイプ

自動制御システム

ロードヒーティングシステムのランニングコストを抑えるには、精度の良い制御を行ない、効率よく運転することが大切です。北日本電線のロードヒーティングシステム自動制御装置は、そのような期待に充分応え得るものです。

1要素自動制御装置

  • 温度調節器 KTC-1A型
  • 白金測温体 KTS-1型

路面温度の検知だけで制御するタイプの制御装置で、小規模施設用です。

1要素自動制御装置

2要素自動制御装置

  • KSC-2C型

路面温度と水分を検知して制御します。小規模施設用向きです。

2要素自動制御装置

2・3・4 要素自動制御装置

  • KHC-2M型

2要素は路面温度と水分を検知して制御します。
中規模施設から大規模施設向きです。
外気温センサや降雪センサを組み合わせることで、3要素制御や4要素制御も可能です。

2・3・4要素自動制御装置

敷設構造例

ロードヒーティングシステムを敷設する場合、その上に施工する舗装は、車道、歩道など敷設場所により様々な方法がとられます。下図に示す例はその一例です。(単位:mm)

歩道
車道

インターロッキングブロック

インターロッキングブロック

タイル

タイル

アスファルト(国道、専用道路、一般道路)

アスファルト(国道、専用道路、一般道路)

コンクリート(国道、専用道路、一般道路)

コンクリート(国道、専用道路、一般道路)

アスファルト(生活道路、駐車場)

アスファルト(生活道路、駐車場)

コンクリート(生活道路、駐車場)

コンクリート(生活道路、駐車場)

ロードヒーティングの設置が望ましい場所

  • 5%以上の勾配の上り坂、3%以上の勾配の下り坂
  • 曲率半径50m以下の曲線部
  • 交差点などの一時停止が必要な場所
  • 橋梁や高架道路などの部分的積雪・凍結がおこりやすい場所
  • トンネルや有料道路の料金ゲート周辺などの機械除雪が困難な場所
  • 車道側帯や中央分離帯、安全地帯など
  • 市街地や通学道路、バス停付近の歩道など
  • ※(社)建設電気技術協会・ロードヒーティング設備の設計指針による

お問い合わせ・資料ダウンロード

  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード
  • 0224-58-7259 受付時間9:00-17:00 (土・日・祝日除く)

北日本電線の強み

東北電力グループ北日本電線の暮らしと産業を支える事業