光パワーモニタモジュール
生産および販売終了のお知らせ
今般、フォトダイオードアレイの入手性に課題が生じたことから、『光パワーモニタモジュール』の製造及び販売は2023年11月1日をもって中止することとなりました。ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。
製品概要
- 高度なコリメータレンズアレイ技術と薄膜技術を応用することで、世界に類を見ないTAP-PDアレイや、超高密度PDアレイモジュールを実現。
- 多チャンネルの光ファイバの光量を一括してモニタリングすることが可能。
- ネットワーク上のイベントをモニタリングし、管理者のネットワーク分析を支援するシステムに使用。




特徴
- 世界トップの高密度実装により、小型化を実現
- Telcordia GR-468 Core準拠
- テープファイバでの入出力取り出しにより、1本ずつ他部品と接続することと比較して作業性が高い
- チャンネル間の低クロストークと、高いダイレクティビティを実現
標準仕様
項目 | PD | TAP-PD | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイバー種 | SMF | |||||||
チャンネル数 | 24ch | |||||||
波長 | 1310nm, 1550nm | 1530 ~1565nm | ||||||
TAP率 | - | 3, 5, 7% | ||||||
挿入損失 | - | 0.6dB (TAP率 3%) | ||||||
受光感度 | > 0.9A/W | Multiplication of TAP ratio by > 0.9A/W |
||||||
波長依存損失 | - | < 0.1dB | ||||||
偏光依存損失 | - | < 0.1dB | ||||||
温度依存損失 | - | < 0.2dB | ||||||
隣接クロストーク | > 45dB | > 40dB | ||||||
総クロストーク | > 40dB | > 35dB | ||||||
反射損失 | > 40dB | > 45dB | ||||||
最大入力パワー | +10dBm | +23dBm | ||||||
動作温度 | -5 ~ 75degC | |||||||
保管温度 | -40 ~ 85degC | |||||||
ファイバー長 | 1m | |||||||
コネクタ | SC, FC,/UPC, APC | |||||||
バイアス電圧 | 20V | |||||||
PD チップ容量 atF=1MHz | 0.6pF | |||||||
暗電流 | < 80pA | |||||||
帯域幅 | 1.2GHz |
アプリケーション
- AWG(Arrayed waveguide gratings:アレイ導波路回折格子)
- 光スイッチ(Optical Switches)
- VOA(Variable Optical Attenuator:可変光減衰器)アレイ
- EDFA(Erbium Doped Fiber Amplifier:エルビウム添加光ファイバー増幅器)
- その他光ファイバー関連製品(Other Fiber Optics Components)
信頼性試験
Telcordia GR-468 Core Compliant.
