第7章 電線・ケーブル技術資料

許容電流

ケーブル多条布設の場合の低減率

気中及び暗渠で布設条件が許容電流表と異なる場合は、次表に示す低減率により許容電流値を補正する。

気中及び暗渠多条布設の場合の低減率

気中及び暗渠多条布設の場合の低減率図
中心間隔 1 2
1 2 3 6 7~20 2 3 4 5 6 7 8~20
S=d 1.00 0.85 0.80 0.70 0.70 0.70 0.60 0.60 0.56 0.53 0.51 0.50
S=2d 1.00 0.95 0.95 0.90 0.80 0.90 0.90 0.85 0.73 0.72 0.71 0.70
S=3d 1.00 1.00 1.00 0.95 - 0.95 0.95 0.90 - - - -
中心間隔 3
3 4 5 6 7 8 9~10 11~12 13~15 16~19 20
S=d 0.48 0.41 0.37 0.34 0.32 0.31 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30
S=2d 0.80 0.80 0.68 0.66 0.65 0.65 0.64 0.63 0.62 0.61 0.60
S=3d 0.85 0.85 - - - - - - - - -
  • 〔使用例〕
  • 1条布設の許容電流値(初期値)から多条布設の許容電流値を求める場合
    多条布設の許容電流値は、初期値に求める条件の低減率を乗じたものである。
  • 多条布設の許容電流値(初期値)から条件の異なった多条布設の許容電流値を求める場合
    条件の異なった多条布設の許容電流値は、初期値をその条件にあった低減率で除し、その後求める条件の低減率を乗じたものである。