Working Environment 働く環境を知る

数字で見る北日本電線
育児休業期間
最大3年
育児休業後
復職率
100%
配偶者
出産休暇制度
利用率(男性)
100%
時間休暇
1時間単位
看護休暇
小6
まで対象
短時間
勤務
小3まで対象
離職率
入社3年以内
0.0%
平均有給休暇
取得日数
16.0日/年
平均時間外
時間
12.9時間/月
採用に占める女性比率
28.5%
売上高
338億円
Education System 教育制度
- 新入社員研修(4月)
- 各部の業務内容の説明や製品の知識など、会社で働く上で基礎となる分野を学びます。
- 新入社員
フォローアップ研修
(10月) - 配属から約半年が経ち、新入社員研修の復習やそれぞれの悩みを共有し、社長との座談会を行います。
- 階層別教育
- ・若手社員研修(入社3~5年)
・中堅社員研修
・新任管理職研修
・管理職研修
・部門長研修
など
- その他
- ・安全衛生教育
・コンプライアンス教育
など
- 自己啓発支援制度
- 制度あり
会社の業務に有効と認められる「電気主任技術者」「エネルギー管理士」の他、公的資格等を取得した場合、奨励金を支給する制度があります。
- キャリア
コンサルティング制度 - 制度あり
年1回、所属長、部門長とそれぞれ対話を実施し、業務適性や異動の希望などをかたりあう制度があります。
- 社内検定制度
- 制度あり
設計員、検査員 等